給与計算代行・給与計算アウトソーシングの株式会社パーソネル・フューチャー

給与計算代行・給与計算アウトソーシング・人事労務コンサルティング・採用支援

画像
過去のニュースもこちらからご覧いただけます。
menu前ページTOPページ次ページimg/space.gif

2015/04/14  港湾荷役 労災隠し3件重ね送検―横浜南労基署(2015/04/13 労働新聞)

神奈川・横浜南労働基準監督署(安食正明署長)は、4カ月半の間で3件の労働災害を発生させたにもかかわらず労働者死傷病報告を速やかに提出しなかったとして、港湾荷役関連事業を営む(株)ストリームライナー(横浜市中区)と同社代表取締役を労働安全衛生法第100条(報告等)違反の容疑で横浜地検に書類送検した。うち1件は、同労基署が捜査に入っている最中に行われた労災かくしだった。同労基署は、平成26年の港湾での労災が前年比で6割も増加したため、今後監督を強化する予定。

2015/04/14  正社員・男性のピーク43.6万円に―厚労省・雇用形態別集計(2015/04/13 労働新聞)

平成26年賃金構造基本統計調査の雇用形態別集計によると、フルタイム勤務者の所定内給与のピークは正社員・男性で50〜54歳43.6万円、非正社員・男性で60〜64歳23.9万円だった。20〜24歳の水準と比較すると、正社員が2.12倍に達するのに対し、非正社員では1.35倍にとどまっている。短時間労働者・女性の時間給額は正社員1,366円、非正社員1,001円だった。非正社員の勤続5年以上は1,032円で、0年と比べると1.08倍の水準となっている。

2015/04/09  高度専門職・継続雇用の高齢者に関する無期転換ルールの特例について(2015/04/08 神奈川労働局監督課)

労働契約法の改正により、平成25年4月から「無期転換ルール」が導入されていますが、平成27年4月1日に施行された「専門的知識等を有する有期雇用労働者等に関する特別措置法」により、
(1) 専門的知識等を有する有期雇用労働者
(2) 定年に達した後引き続いて雇用される有期雇用労働者
について、その特性に応じた雇用管理に関する特別の措置が講じられる場合に、無期転換申込権発生までの期間に関する特例が適用されることとなりました。

【詳しくはこちら】

http://fofa.jp/kikaku/c.p?12cn9z7div


2015/04/09  改正パート法が平成27年4月1日に施行されました。(2015/04/08 神奈川労働局雇用均等室)

【詳しくはこちら】

http://fofa.jp/kikaku/c.p?62cn9z7div


2015/04/09  平成27年度「全国安全週間」を7月に実施します(2015/04/08 神奈川労働局安全課)

厚生労働省では「危険見つけてみんなで改善 意識高めて安全職場」をスローガンに、7月1日から一週間、「全国安全週間」実施します。

【詳しくはこちら】

http://fofa.jp/kikaku/c.p?82cn9z7div


2015/04/07  パートに月139時間の残業強制―亀戸労基署が大手製パン業を送検(2015/04/06 労働新聞)

東京・亀戸労働基準監督署(眞鍋克裕署長)は、パート労働者に違法な長時間残業をさせたパン製造販売業の(株)ドンク(兵庫県神戸市)などを労働基準法第32条(労働時間)違反の容疑で東京地検に書類送検した。1日の所定労働時間が6時間のパート労働者に対して、1カ月当たり59時間の違法な時間外労働を含む最長139時間の残業をさせていたうえ、残業代も3割程度しか支払っていなかった。脳疾患を発症した労働者の労災請求から明らかになった。

2015/04/07  医師の年間給与1200万円強―病院給与実態調査(2015/04/06 労働新聞)

全国病院経営管理学会の実態調査によると、私的病院における平均年間給与は医師1227万円、看護師488万円だった。前年比で1割弱のマイナスとなった医師に対し、看護師は1.1%プラスと微増している。昨年の1人平均賃上額は、医師を含む全職員計で6003円、賃上率が1.92%となり、大幅な上昇傾向を示した前年結果をわずかに下回った。職種別にみると医師が2万3570円、2.39%と突出して高く、看護師は4482円、1.59%、事務員は5518円、2.22%となっている。

2015/04/06  労災保険率や労務費率などの改定についてのリーフレットを掲載しました。(2015/04/03 厚生労働省)

【詳しくはこちら】

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=209895


2015/04/06  毎月勤労統計調査−平成27年2月分結果速報及び平成26年年末賞与の結果(2015/04/03 厚生労働省)

26年年末賞与の平均支給額は37万5431円となり、前年同期比で1.9%増加。

【詳しくはこちら】

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=209905


2015/04/06  2016年卒 マイナビ企業新卒採用予定調査(2015/04/03 マイナビ採用サポネット)

このたび2016年卒学生に対する企業新卒採用予定調査の結果がまとまりましたので、ここに発表させていただきます。

採用予定数は「増やす」割合が上昇。全体平均では15.0%の増加。

【詳しくはこちら】

http://saponet.mynavi.jp/release/saiyou/index.html